SF

【元ネタアニメ紹介】ストレンジャーシングスに影響を与えたアニメ

どもこんにちは!としひろです!

ストレンジャーシングスを観ていると映画通、アニメ通の方なら

あれ?どこかで見たことあるぞ?

とデジャブを感じることは少なくないですよね!

それも当然!

ダファー兄弟はかなりのオタクなので日本のカルチャーに相当影響されているんです。

これは本人たちもインタビューで公言しています。

その動画はこちら!

今回はストレンジャーシングスに影響を与えたアニメを紹介していきます!

ストレンジャーシングスに影響を与えたアニメ・漫画・ゲーム

エルフェンリート

エルフェンリートは2002年から2005年まで週刊ヤングジャンプで連載されていた漫画です。

美少女が出てくるいわゆる萌系に分類もされるが内容は結構ハードなようで、バイオレンスにグロテスク、スプラッターにエロスまである作品です。

海外での人気がかなり高いと言われています。

エルフェンリートでは能力を持った少女が研究所から脱出するというところから話が始まりますが、ストレンジャーシングスはこれにインスパイアを受けたとのこと。

ちなみにエルフェンリートはアニメ化もされておりU−NEXTなら観ることができます。



AKIRA

引用 アキラ製作委員会

説明不要の名作!キングオブ名作!!

今観てもあまりの迫力に舌を巻きます。

ストレンジャーシングスではホーキンス研究所の様子がAKIRAまんまだったりします。

能力を持つ子どもたちがナンバーをつけられているところもAKIRAの影響でしょう。

AKIRAにはたかし、キヨコ、マサルという老人の顔をした子どもたちがいますが彼らがナンバーズです。

ちなみにAKIRAは28号(鉄人)。

AKIRAはNetflixで観ることができます。

サイレントヒル(ゲーム)

裏側の世界で灰が常に降っていますがこれはサイレントヒルからアイディアを得たとダファー兄弟が言っています。

あの暗い感じ、生者のいない空間みたいな雰囲気はサイレントヒルをモチーフにしているんですね。

バイオハザード

これもまた世界に影響を与えまくっている日本のホラーゲームの金字塔。

バイオにでてくる敵キャラがストレンジャーシングスのデモゴルゴンなどクリーチャーの参考になったそうです。

まとめ

というわけで今回は製作者のダファー兄弟が公式に影響されたと話しているアニメや漫画、ゲームをご紹介してみました。

エルフェンリートは読んだことないしアニメも観たことないのでかなり気になりました。

次回はストレンジャーシングスに影響を及ぼした名作映画をご紹介していきます!